①続き

いつもご贔屓に接してくれているお客様が
本当に心配してくれている事にも気づき始めたのも
かなり遅い😅
なんせ今だに思うのはな~んにもしゃべることの
ない愛犬3匹と過ごす時間が1番多くて
自分の助けになっていたことは言うまでもない。
毎日踊る事への体の疲労
冬季の頚椎ヘルニアの痛み(頚椎ヘルニアの方は鬱病になりやすいかも、、、)
お店を経営する上のストレス
パンデミック騒ぎのストレス
お客様からの何気ない一言に囚われるストレス
色んな事が重なって一気に闇落ちしたと思われる
お店の正社員、社会保険などを外れて
仕事をしない日々が続く。
ほとんど仕事をしない日々など今までなかったので
かなりの休養期間となった、、、、
けど、自分の楽しみを楽しみと思えなくなるのも
この病気の1つ。
しかし、観劇は脳みそを健康にしてくれていることに変わりはなく、
病院へ行く代わりの治療のようなものになった!
ただ、仕事をしないから飛んで行くだけの資金。
気がつけば40万円くらいに及ぶダディーへの
借金💰💰苦笑😅(遠征したしね)
病気だから払ってくれるなんてそんな事言ってたら
それこそ日本人特有の考え
「鬱病はサボり病」みたいに思われたりするのは嫌だし、、、
自分でどうにかして楽しむからこその人生だし、、、、
踊ることに抵抗があったので
違う仕事を探し始めたのが
闇落ちしてから2ヶ月が経った頃だった。
かなりの早いペースでの復帰?に
まだ休まなきゃ、、と心配してくれる人の方が多かった気もするけど、資金が必要!!!
2023年、劇団四季において、長年待ち続けた演目が開始するとの知らせと、旧Twitter、現Xポスト
を始めて、観劇仲間が出来て、人生また楽しめる
希望が湧き、本当に劇団四季様には感謝🙏
推し。が沢山出来て幸せな気持ち蘇る。
鬱病に陥った事もSNSには素直に文章にすることが出来て、お会いしたことのない観劇仲間に励まされるという不思議な世界だけど、近すぎず、同じ趣味の仲間と会話するのはめちゃくちゃ楽しかった。
なんせ、
お店でミュージカルの話をしても皆興味ないのは当たり前だし、
1万を超すチケット代を払い楽しむ姿に、
「また行くの?」と余計なお世話言うお客様までいて、それもかなりのストレスになっていた。
同じ趣味の仲間たちは行けば行くだけレポートを期待してくれるし、フォロワーも増えるし、
嫌味を言う人が1人もいない。
自分のことを認めてくれる人がどんどん増えて行く感覚はSNSのプラス、同じ仕事の人とばかりの付き合いだった人生だったのが、一気に世界が広がった~☺
ブログランキング参加中!クリックお願いします!
↓↓

うつ病ランキング

社交ダンスランキング
コメント