それって身になるの??

まりおです!

今日はギロッポン笑

六本木までレッスンに来ています。

レッスン好きなお客様って、どれくらいいるかわからないけど、ダンスタイム中に教わりたいお客様の需要は多いみたいです。

「⚪⚪先生は踊りながらワンポイントレッスンしてくれるから好き。」
それ、身に付いてますか?

チャーター中、ダンスタイム中。
レッスンを私にしているお客様になら、どこが弱点?かわかるから少しなら言えます。

しかし、踊ってるときにあーだこーだ、私は反対です。
そもそも、わからないなら、どう踊ればいいか、迷惑かけてないか、自分の弱点はなんなのかはレッスンで。

レッスンはレッスン、ダンスタイム
はダンスタイムでわけた方が絶体いい!!
と、おもいますよ🎵

私から言わせると十二分踊れてるとおもいますし笑

自分の踊りが相手に負担をかけてないか気になるひとほど上手に踊れてたりするかも😂

そもそも、プロの先生はレッスンするも仕事です。生徒さんでもない人に、聞かれたら答える先生もいるかも知れないけど、聞かれないのに踊りかたを注意したりするのは
どうかと思う。

踊ってる最中にアドバイス貰いたい!

と、言いながら、先生じゃないスタッフに同じこといわれても、「教えてくれるから良い」と、言えますかねー笑

レッスンしろ。って、遠回しに言ってるって?
違います。楽しく踊るときはリラックスして、頭固くしないで欲しいです。

「この先生にこう言われたんだけど。」
私はそう思わない場合、「いや、そのままでいいんじゃない?」て、答えます。

「最近⚪⚪先生がチャーター中教えてくれるから良いと、評判になったら、⚪⚪先生も踊りながら教えてくれるようになった。」

教えながら踊られたら邪魔で仕方ないです笑てへっ。
しかも、教えるのが仕事の先生、レッスンちゃんと、とりましょう。需要があるからすべてそれに合わせてするのも
なかなか難しいめんもありますね。技術の安売りやー

しかも身に付いてなければなんでしょうねー、勘違いの満足感かな??
いや、言い過ぎた!
ブログ書いてたら武蔵小杉まで行ってしもたー、
どこだ~、ここはっ!

言いたいこと言い過ぎてバチ当たりました!
レッスン遅刻しちゃうー😵💦

それでは!また。
先生に謝らなければ❗

↓↓ 応援ポチ、お願いします↓↓